商品情報にスキップ
1 17

BOOX

BOOX Go7/GoColor7Gen2 7インチ Androidタブレット カラー1種類 モノクロ2種類

BOOX Go7/GoColor7Gen2 7インチ Androidタブレット カラー1種類 モノクロ2種類

通常価格 ¥39,800
通常価格 セール価格 ¥39,800
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
パネル
色: ブラック

★本体とケースやスタイラスや保護フィルムの同時購入で総額から10%引きとなります。同時にカートに入れてチェックアウトを行ってください。★

■紙のような読み心地と、デジタルならではの便利さをひとつに■

「BOOX Go 7シリーズ」は、持ち運びやすい7インチサイズのモノクロ2機種、カラー1機種の電子ペーパータブレットです。通勤・カフェ・旅先など、どこでも快適な読書や別売りのInkSenseスタイラスでメモ書きが楽しめます。Android搭載でアプリも自由に追加でき、電子書籍の読書・ノート・ネット検索まで1台で完結します。

■Go7シリーズが電子書籍リーダーとして最適な理由■

Go7シリーズは、快適な読書のための機能を多数搭載した電子ペーパータブレットです。

300ppiの高精細ディスプレイにより、漫画のセリフやルビも鮮明に表示。7インチの画面サイズは、漫画などの固定レイアウト作品にも最適です。Playストアに対応しており、KindleやSony Readerなど複数の電子書籍アプリを自由にインストール可能。一つのサービスに縛られることなく、幅広い書籍を楽しめます。音量ボタンをページめくりに割り当てることで、スワイプよりも疲れにくく、長時間の読書にも集中できます。加速度センサーによる自動回転にも対応し、見開き表示で迫力ある読書体験も実現。さらに、MicroSDカード対応で保存容量を拡張でき、大量の書籍をまとめて持ち運べます。

これらの長所によりGo 7シリーズは電子書籍を日常的に楽しむ方に最適な一台です。

■特長
・目に優しい電子ペーパー採用、モノクロ300PPI、カラー150PPIの高精細表示
・重さわずか195g、片手で持てる軽量設計
・Android搭載でKindleや楽天KoboやSonyReaderなどの読書アプリも使用可能
・TTS(テキスト読み上げ)機能内蔵、オーディオブックとしても活用
・手書きノート機能&スタイラス(別売)対応
・物理ボタンで快適にページ送り
・Gセンサー搭載で縦横自動回転
・最大64GBストレージ+microSD対応(2TBまで)
・26種類のフォーマットをサポート
・撥水加工で日常使用も安心

■主な仕様
・Go7ディスプレイ:7インチモノクロCarta1300フラットディスプレイ
・GoColor7Gen2ディスプレイ:7インチカラーKaleido 3(4096 colors)Carta1200フラットディスプレイ
・解像度:1680 x 1264(B/W 300 ppi, Color 150 ppi)
・タッチ:静電容量方式タッチ
・ライト:CTMフロントライト(暖色と寒色)
・無線接続:WiFi(802.11b/g/n/ac)2.4GHz + 5GHz
・Bluetooth:BT 5.1
・バッテリー:2300mAhポリマーリチウムイオン
・キー:電源、ページめくりボタン(音量)
・スロット:USB-C(OTG対応)、microSDカードスロット
・スピーカー:あり
・マイク:あり
・Gセンサー:あり
・OS:Android 13(Google Play対応)
・RAM/ROM:4GB / 64GB
・外部ストレージ:microSD対応(最大2TB)
・サイズ:156 × 137 × 6.4mm
・重量:約195g

■付属品
USB-Cケーブル、クイックスタートガイド、カードトレイ取り外しツール、保証書、ギフトボックス、日本語初期設定マニュアル

※スタイラスペンと保護ケースは別売りです。
※防水ではありませんが、撥水設計により日常の水滴や軽い雨に対応しています。

■詳しい製品説明はこちら

BOOX Go7Gen2 – SKT株式会社

詳細を表示する

Customer Reviews

Based on 9 reviews
33%
(3)
44%
(4)
0%
(0)
11%
(1)
11%
(1)
ひろみち のざき

BOOX Go7/GoColor7Gen2 7インチ Androidタブレット カラー1種類 モノクロ2種類

どーもくん
暗記用に便利です

IT系の資格書を読むのに使っています。一問一答形式の書籍で暗記用に使うのが効果的です。スマホで見るより圧倒的に軽くて腕が疲れません。単語帳の電子版みたいな使い方しています。

M
MASAKI SUGIYAMS

BOOX Go7/GoColor7Gen2 7インチ Androidタブレット カラー1種類 モノクロ2種類

n
nakagawa
漫画用端末として非常に優秀

GoColor7Gen2をヤフーショッピングで購入。
2泊3日の出張のお供にしました。
移動中の機内や電車内で「チ。地球の運動について」を8冊全巻とカラーコミック数冊読んでバッテリー残り30%。
アプリはSonyReader、wifi、Bluetoothオフ、フロントライト70%くらい。
思ったよりバッテリー持ちが良くないです。
全体的なレスポンスは数世代前の端末に比べて遥かに向上しています。
薄く、軽く、サクサク動き(eink端末にしては)、値段も手ごろ。
6インチのスマホで読むよりも、画面面積が広く、細かい文字もつぶれず快適です。
einkは目が本当に楽ですね。
また、本体の質感もよく、上質な文具的な存在感があります。皮脂が全然目立たず、滑らない背面のテクスチャーは◎。

ただし、画面リフレッシュや色の濃さなど自分好みに設定する必要があるため、それだけは注意が必要。特にReaderアプリ経由のsonyIDへのlog in画面は、初期設定だとメール記載欄が白飛びして「次へ」しか表示されないため、かなり戸惑うと思います。
画面モードの変更やハイコントラストのオンオフなど色々試してやっとメール記載欄が表示されました。3時間くらい原因を探りました。
また、本体背面がほんのり膨らんでペコペコします。
加工精度の問題なのかちょっとわかりませんが、画面ごとはがれそうでちょっと怖い。
色々書きましたが自分好みに設定できてしまえば最高の相棒になると思います。
10インチは欲しかったけど、使ってみると7インチで正解。軽くてちょうどいい。
できれば7.8インチ(Ipadmini5サイズ)を…

S
Shoin
カラーの進化を実感

BOOX製品は愛用しており、他にNote Air2 Puls、Nova Air2、Nova Air Cを使った経験があります。今回、Nova Air Cからの進化を知りたくてGo Color7 Gen2を購入。カラーでメモがとれるならと思いスタイラスペンとペンホルダーがついているケースもセット購入。

Nova Air Cは初期のカラー製品なのでカラーは目に見えて進化していました。発色が良くなっている。これについては期待通りで全く問題ない。Nova Airは7.8インチでそれなりに大きい。Go Color7は7インチでベゼル幅もページ送りボタンのついている側以外はうすいので、全体の大きさはNova Airと比べて二回りぐらい小さい。想像以上だったので始めびっくりしましたが、慣れれば大したことないですし、Goとあるだけあって携帯性を重視しているのでこれはこれでアリ。個人的には読書向けは8インチ欲しかったですが、慣れの問題ですかね。

メモの書き易さについては、Note Air2と比べてしまうと、こちらは画面がツルツルしているし、サイズが小さいので書きづらい。メモ用途に使いたいなら他の製品のほうが良いでしょう。ペンは書きやすいものだと思いますが、画面の書きやすさが(Note Air2と比べて)いまいちだったのであまり使い込んでおらず。

また、ペンホルダーつきのケースは、ホルダーがついている面が開く。BOOXの印字の向きを考えると右開きになる。そうすると、ページ送りボタンは右側にきます。私はボタン操作を左手でやる癖があるので、反対向きになる。メモ・ペンをあまり使わない今となってはペンホルダー無しのケースにして、左開きで使いやすいようにしたほうがよかったです。

また、Micro SDカードが使えるようになったので電子書籍をたくさん入れておくことができるのは良い。私が所有しているBOOX製品はまだ外部メモリーは対応していなかったのでこれは嬉しい進化。

総じて、カラーを含めて製品の進化はしっかり感じられる製品です。軽くて小さいので持ち運びのしやすさも圧倒的。一方、個人的にはメモまで含めた総合的な使い勝手を期待してしまったために期待外れでしたが、これは要求過多です。メモはもっと大きくて、仕事に特化したTabシリーズかMaxシリーズを使うべきです。
7インチ以下の読書に特化した小型製品か、10インチ以上の仕事特化の大型製品に偏ってきたのは少し残念。個人的には読書でも8インチはあったほうが読みやすくて好みなのでカラーの8インチが欲しい