商品情報にスキップ
1 8

BOOX

BOOX Poke4 Lite 6インチ GooglePlayが使える電子ペーパーAndroid11タブレット

BOOX Poke4 Lite 6インチ GooglePlayが使える電子ペーパーAndroid11タブレット

通常価格 ¥22,800
通常価格 セール価格 ¥22,800
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

★11/12 本体とケースの同時購入によって、純正ケース半額キャンペーン中です、

BOOX Pokeシリーズは、手頃な価格で持ち運びがしやすく、Androidアプリの利用にぴったりの6インチ電子ペーパーAndroid11タブレットです。軽量で薄いポケットサイズで重さは何と150g。小さくて軽く、どこへでも快適に持ち運んでお使いただけます。

BOOX Poke4 Liteは、解像度:758 x 1024 (212 dpi)、ROMが16GB(システム領域として9GB使用済)になります。英単語や辞書やオセロなどのミニゲームなど、ライトユーズを目的とした電子ペーパータブレットとして最適です。

【BOOX Poke4 Lite製品スペック】
★スペック★
■ハードウェア■
CPU:Snapdragon630 (4コア)
RAM:2GB (LPDDR4X)
ROM:16GB (eMMC)【注:実利用可能領域は7GB】
ディスプレイ:6インチE Ink Cartaスクリーン
解像度:758 x 1024 (212 dpi)
タッチ:静電容量方式タッチ
スタイラス:なし
フロントライト:暖色及び寒色
WiFi:802.11b/g/n
Bluetooth:BT 5.0
バッテリー:1500mAh
ボタン:電源
指紋認証:なし
スロット:USB-C (OTGサポート)
スピーカー:なし
マイク:なし
Gセンサー:なし
■ソフトウェア及びサイズ■
OS:Android 11.0
SDK:Open SDK
対応フォーマット:pdf, djvu, azw, azw3, doc, docm, docx, epub , fb2, fbz, html, mobi, odt, prc, rtf, sxw, trc, txt, chm, ppt, jpg,png,bmp,tiff,cbr,cbz,wav,mp3
特徴:TTS、辞書、手書きカレンダー、その他
言語:Android11に搭載される全ての言語
アップデート:ダウンロードまたはローカル
外装:本体(黒または白)
寸法:153×107×7.1mm
重量:150g
■その他■アクセサリ
USB-C cable
クイックスタートガイド
保証書
ギフトボックス

詳細を表示する

Customer Reviews

Based on 4 reviews
75%
(3)
25%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
P
Poke4愛用中
文庫本サイズで軽いので電子書籍が読みやすい

複数の電子書籍ストアを利用するようになり、持っていた特定のストア用のeーink端末の出番が激減しBOOX製品を検討。悩みましたが私の用途は文字主体の電子書籍との結論で小さく軽いPoke4Liteにしました。利用していた複数ストアの本が読め、目に優しいので買って良かったです。ただ、私の住んでいる行政の電子書籍貸し出し(ブラウザで読む)は相性が悪かった(複数のブラウザを試しても駄目)のがちょっぴり残念。

K
KTKH
目の疲れの軽減に

今まではスマホやタブレットで自炊の漫画を見ていましたが長時間使用していると目が疲れて集中力が途切れてしまってました。
初めて電子ペーパーを使用してみましたが目の疲れが格段に違います。
スマホやタブレットを使用していると電子ペーパーは少しもっさり感を感じますがそれ以上に疲れを軽減してくれるので満足です。
使用環境としては自宅NAS内に自炊の漫画を保存しているのでそれをperfect Viewer を使用してストリーミングで読んでいます。
普段はiOS製品を使用しているのでAndroidは久しぶりですがほとんど違和感なく使用できています。
自炊派の方にオススメの端末です。

A
A.
シンプルに「テキストを読む」ためのデバイス

テキストベースの読書が目的で購入しました。それ以外に特筆すべき機能はありませんが、それがすっきりして意外に使い勝手がよいです。あちこちの電子書籍ストアから購入した本をまとめて一つの端末で読みたかった目的がかないました。

T
T.S
軽くて便利

複数の電子書籍リーダーを使っていたのが、1つにまとまってとても便利になりました。電池の消費が大きいのは、他の電子書籍リーダーよりも劣っているところではありますが。
購入後すぐに仕様も変わり、バックボタンなどが追加になったりなどシステム的な改善にも取り組んでいて良いかと思います。改善が進みすぎて保存領域が圧縮されないことに期待してます。